トレーニングジムの需要は何月くらいが多いか

トレーニングジムやスポーツクラブの需要は年々増加傾向にあります。スポーツクラブに通う年齢層はシニア層や高齢者層が健康管理どの近年の健康ブームに乗ったものだと考えられますが、トレーニングジムといった比較的若い男女が通うところも増加傾向にあります。

やはりCMでの効果が高いということに加え、トレーニングジム数も増えてきていることが要因だと思います。

では1年を通していつくらいが需要が高まるか?ということを見てちょっと驚きだたのが、1月の需要です。

でも良く考えればわかる話で、1月は新年の始まりで多くの目標を掲げる人が多い。そしてその中でも今年こそカラダを鍛えると思う人が多いからでしょう。そして2番目に多いのが夏前。これは予想できたことですが、実は1月に比べて低め。

大体4月から6月にかけて需要が高まり、7月や8月の夏本番くらいになると下降の傾向です。

やはり最近のパーソナルジムなどを見ていると2ヶ月という短期間で結果が出せるということもあって、前倒しして夏本番の2から3ヶ月前に行動を起す人が多いということなのだと思います。

となると今は5月、まさに需要が上がっている時期でもあります。

計画的にカラダの改造に取り組む時期としては最適な時期といえるのではないでしょうか。