2015年はどんな年にするべかな
せわしない年末が終わり、2015年に突入しましたね。今年はどんな年にするか、っていっても
希望通りに行けば申し分ないのですけれども、そうは行かない。
また今年も、いろんな事件や災害のニュースが飛び込んでくるんだろうな。
是非とも明るいニューズが多い1年になってほしいもの。
とはいえもう4日。今年の目標をしっかり立てて実行に移している人もたくさんいるだろうけど、私はこれといった目標を掲げていない。頭の中にはボヤ~っとしたものはあるんだけどね。
なんというか今年は過信しないようにしたいと思う。
自分はできる!と思って動いてきた2014年、でもあまり出来なかった事が多かった年。
振り返ってみるとね。
で、その出来なさに自身を無くす。
でも、そんなに自分ってできる人なのか?っていうことを考えるようになって、もしかしたら
過信しているだけじゃないのか?って。これは、自信を持たないようにするのではなくて
文字通り過信しないようにすること。そうすれば、「こんなもんじゃない?」って思えるようになる。
そうすると、出来なかった自分に自信をなくすことなない。
なぜこういった思考を持つようになったかといえば、心がちょっと疲れてきたというのを感じてきたから。
よくよく考えてみると、完璧な人間なんていない、たぶん。でもそれに近づこうとして、頑張ってきた。
それが逆に重荷になって疲れを感じてきたのかなって。
だからちょっと深呼吸して方向転換。まさに仕事中にちょっとした昼寝状態。
あれのほうが、効率よくなるって言うじゃないですか。
ああいう感覚。
結果的に自分が充実したなって思えればよいなって思うようになった。
そんな良い意味で適当に出来る自分が欲しい。
だから2015年はそんな年にしたい。
怒らない焦らない。一休み一休み。
あ、これ一休さんだね。