ダイエット実行中にぶつかる困難な壁
ダイエットをするにあたって、身長や体重や体脂肪率、また普段食べる量や好き嫌い、そしてダイエットにかける思いなど、人それぞれ環境というのが違います。
ダイエットというと食事を減らしたり、内容を変えたり、何かと変更することが多いです。おそらく皆さんそうだと思います。
この食事についてすべて自分でコントロールできる状態であればベストなのですが、なかなかそうもいかないことが多いです。
例えば、嫁が作ってくれる料理はうまいがカロリーが基本的に高いものが多い場合、変更してるよう頼んだりすると、面倒だとまるでダイエットすることを反対するかのような返答が返ってきたり、
友達といつもランチしていて行く店が決まっているが、これが中々の洋風な店だとか、
嫁のお母さんと一緒に暮らしていて、夕飯はそのお母さんにお任せしているため、中々こうしてくれと注文が出しずらかったり、
健康的な料理を作ろうと意気込むものの、料理は下手でバリエーションも少なく長続きしない、そうなると簡単なインスタントで済まそうということが多くなり、麺類などの炭水化物を取り過ぎてしまう、など
単に食事をヘルシーなものに変えたいのは山々だけど、こういった細かい困難があったりするんですよね。
でもダイエットとなると筋トレや運動だけをプラスして食事に関しての項目はこれまでと変えないというスタイルではなかなか結果も出ずらいと思うので、この困難をうまく乗り越えていく必要があると思います。
ちなみに私は、嫁のお母さんと一緒に暮らしており、夕飯はほぼお任せしている状態なので、もちろん大量の揚げ物や、大盛りの焼きそばであったりする日があります。
ダイエットを意識していないときは、とてもありがたくお腹いっぱい頂くのですが、ダイエットを始めるとなると、これまでのように食べていてはいけません。
嫁のお母さんは、男の人やからいっぱい食べなあかん!というタイプの方で、恐らくダイエットを始めますって言うと、「そんなんせんでええ」って必ず言うよな~って確実に思います。
せっかく作ってくれているのを断るのも、またいきなり少食になるのも、どうしようかと自分でコントロールが出来ないな~っと困っているところです。
でも、これって甘えなんでしょうかって思うし、人のせいにしている気もするし、ま、とにかく悩んでいますってことで、今回の記事はここまでで終わりにします。